☆私の持ち場(現場)は?→広島発のベンチャー企業の研究者であり会社経営にも携わっています。コーチングで学んだ知恵を活用しながら上司や部下、仲間と日々関わっています。職場以外では、ライフコーチをしながら、「広島を元気にする」ためにコミュニケーションに関する以下のワークショップの研修講師をしています。CTIジャパン・ショートプログラム:「話して聴いて元気になるコーアクティブを会話術」「人間関係が良くなるコーアクティブ会話術」、「何気ない日常が輝きだす 響くコーアクティブ思考術」、一般社団法人日本だじゃれ活用協会「ダジャーレdeござ~る」。
☆私にとって、コーチングとは?→生きづらかった私を生きやすくしてくれたもの。私を本来の自分にもどしてくれたもの。コーチングとは、コーチがクライアントに寄り添い様々な気づきを与え、クライアントが本来の自分のありたい姿から人生を輝かせるもの。職場ではコーチングの手法の活用によって、仲間を輝かせ、職場を活き活きとしてくれるもの。 ☆これまでの人生における私のブレイクスルーポイントは? →コーチングとの出会い。マイコーチの導きから、自分がいかに「こうすべき」という上司や部下や母親などの重いコートを何重にも着ていることに気づき、「私はこうしたい」という気持ちを思いだした瞬間。
